ベルメゾン
フリーアドレスな家族暮らし
今回の住まいは、60㎡の少し変わった間取りのお部屋。
LDKのさきにある3つの個室を活かして「フリーアドレスな暮らし」をテーマに、空間の広さとゆとりを求めるだけでなく、”家族それぞれが好きな時に、自分の居場所を持てるような自由さ”を大切にリノベーションしました。
働き方だけでなく、住まいもnLDKに捉われず、フレキシブルで時間と場所にとらわれない家族一人ひとりの暮らし方を発想した住まいのご提案です。
( 間取り )

専有面積 | 60.17㎡ |
---|---|
間取り | 1SLDK+WIC |
( 写真 )
写真をクリックすると詳細の説明文がご覧いただけます。












( ポイント )
フリーアドレスな家族暮らし
今回の住まいは、60㎡の少し変わった間取りのお部屋。
LDKのさきにある3つの個室を活かして「フリーアドレスな暮らし」をテーマに、空間の広さとゆとりを求めるだけでなく、”家族それぞれが好きな時に、自分の居場所を持てるような自由さ”を大切にリノベーションしました。
働き方だけでなく、住まいもnLDKに捉われず、フレキシブルで時間と場所にとらわれない家族一人ひとりの暮らし方を発想した住まいのご提案です。
池尻大橋駅から5分の目黒区東山小学区内の低層マンション
今回の舞台は、池尻大橋。
池尻大橋駅周辺は渋谷より落ち着いていて、三軒茶屋より洗練されているような印象です。
自転車があれば、三軒茶屋や中目黒・代官山など気軽にお出かけできます。
駅東口の商店街を通り、徒歩5分の東山公園となりに位置する1990年築の4階建て8世帯の低層マンションです。
ご紹介するお部屋は、3階の北東角住戸です。
企画・設計時に大切にしたこと
今回は、マンションが壁式構造のため、間取りを大きく変更できないなか、居室の空間は限定されるマンションでした。
広くゆとりを設けることではなく、家族一人ひとりが居場所を選べるような、
それぞれ異なる空間をちりばめるフリーアドレスな家族暮らしを思い描きました。
家族にとって集合場所のLDK
玄関から進むとまず最初にたどり着く約15.7帖のLDK。
5角形のLDKを通じて、廊下など無駄なスペースなく3つの個室と水回りに繋がっています。
リビング・ダイニングを中心として、家族にとっての集合場所であり、ひとりの時間も家族の時間も大切にできる空間になっています。
みんなひとりの時間を大切にできる3つの個室
LDKから先には、それぞれ3つの個室があります。
奥の個室は、4.8帖、洋室は3.6帖、洗面室の手前に3.1帖のスペースを設けており、
寝室やワークスペース等多目的な使い方ができる洋室2つと、こもれる居場所や本棚・収納部屋として使える空間があります。
おうち時間もフリーアドレスに
LDKと3つの個室では、家族ひとりひとりが好きな時に自由に居場所を選べるようなプランにしました。
どの部屋も窓の大きさや光の入り方が異なるため、部屋の広さで用途を決め込まずに、
朝・昼・夜やその日の気分によって、フリーアドレスに生活してみてください。
子どもの成長に合わせて使い分ける居室と、家族の穏やかな時間
在宅ワークのスペースとしても使える居室は、お子さんが生まれて成長に伴って、子ども部屋や納戸としても可変していくことができます。
( 物件概要 )
備考
【リノベーション内容】
●間取り変更(1DK→1SLDK+WIC)
●和室を洋室に変更
●玄関収納新設(ロータイプ)
●玄関人感センサー付照明新設
●システムキッチン交換(ガスコンロ・浄水器付シャワー水栓)
●将来用電源あり(食器洗浄機)
●吊戸棚あり
●洗面台交換
●洗濯パン・水栓交換
●収納棚新設
●ユニットバス交換(1416サイズ)
●洗浄機能付トイレ交換
●トイレメディシンボックス交換
●給水管・排水管・給湯管・追炊き管交換
●フローリング張替(LD・K・廊下・洋室)
●水まわり床張替(フロアタイル)
●建具交換(全て)
●コンセント・スイッチ交換(全て)
●サッシ・網戸調整
●網戸(網のみ張替)
●アクセントクロス施工(WIC)
●R1検査実施